浪曲名人会特集
2025-01-18 15:55:21

浪曲名人会の魅力を再発見!国立文楽劇場での特別公演

浪曲名人会の魅力を再発見!



いよいよ2025年2月22日(土)、国立文楽劇場で第220回の大衆芸能公演「浪曲名人会」が開催されます。この公演は、国立文楽劇場開場40周年記念として特別に行われるもので、昭和60年(1985年)から続く伝統あるイベントです。関西の浪曲界を代表する浪曲師たちが揃い、その魅力を存分に楽しむことができます。

浪曲とは?



浪曲は、日本の伝統的なストーリーテリングの一形式で、主に楽器(主に三味線)に合わせて語られる物語です。江戸時代から続くこの形式は、感情豊かな表現と、独特のリズム感で聴衆を惹きつけます。特に、浪曲語りは2020年に国の重要無形文化財に指定され、多くの人々にその素晴らしさが再認識されています。

大トリは京山幸枝若



今回の公演でも注目の的となるのが、昨年、浪曲界初の人間国宝に認定された京山幸枝若さんです。彼女は「わかりやすく」「面白く」をモットーに、浪曲が堅苦しい印象を持たれないよう日々努力してきました。今回の演目は長講『尾張大八』で、彼女の魅力が存分に発揮されることでしょう。

豪華なラインナップ



今回の浪曲名人会では、他にも個性豊かな浪曲師たちが出演します。まずは、春野恵子さんが幕開きで登場。彼女はジャンルを越えたコラボレーションで知られ、赤穂事件を題材にした『大高源吾笹売りの條』を演じます。

続いて、真山一郎さんがオーケストラ伴奏に乗せた感動的なドラマ『番場の忠太郎』。彼の語りは、映画や歌謡曲でも親しまれることでしょう。

名古屋を拠点に活躍する天中軒雲月さんも見逃せません。昨年、日本浪曲協会の会長に就任し、浪曲界の発展に尽力しています。彼の演目『男一匹天野屋利兵衛』は、拷問に耐えた商人の物語で、非常に興味深い内容です。

さらには、三原佐知子さんも出演。彼女は女流浪曲の第一人者で、代表作『異国の母』が観客の心を再び打つことでしょう。

公演情報



  • - 公演名:国立文楽劇場第220回大衆芸能公演浪曲名人会
  • - 日時:2025年2月22日(土)午後1時開演(午後4時20分終演予定)
  • - 料金:4,200円(学生2,900円)
  • - 予約開始:電話・インターネット/2025年1月18日(土) 10:00~、窓口販売開始/2025年1月19日(日) 10:00~

詳細は、国立文楽劇場の公式サイト(こちら)でチェックしてください。

終わりに



浪曲名人会は、ただの演芸ではなく、日本の伝統文化を深く理解する貴重な機会です。日常疲れた心を癒すためにも、ぜひこの機会に足を運んで、その魅力に触れてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 国立文楽劇場 浪曲名人会 京山幸枝若

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。