江戸前天丼の味をスナックで楽しむ!
江戸前天丼の名店、「金子半之助」が監修した新しいスナック菓子が誕生しました!これまでレストランでしか楽しめなかった天丼の風味が、手軽に楽しめる形で登場します。それは「いか天 天丼風味」と「のり天 天丼風味」。どちらも、特におやつタイムやお酒のお供にぴったりです。
発売の背景
オイシーズ株式会社が運営する人気飲食店群の一環として、黄金の天丼を提供している「金子半之助」。その職人技が凝縮されたスナックが、2025年4月14日から全国のセブンイレブンやNEWDAYSで販売されることが決定しました。この商品開発では、江戸前天丼の特長を活かすため、様々な工夫が施されています。
株式会社マルエスが製造を担当し、製品と金子さんのイメージが親和性が高いことから、監修の依頼がありました。その中でも特に注目すべきは、普段はあまり使用されないごま油を使い、金子半之助の天ぷらをイメージした風味に仕上がったこと。ごま油の香りが豊かで、食材の旨みを一層引き立てています。
商品の特徴
いか天 天丼風味
いか天は、するめの胴部分を使ったサクサクした食感が特徴で、香ばしいごま油の香りが口いっぱいに広がります。お子様のおやつや、大人のお酒のお供にするのもおすすめです。希望小売価格は200円(税抜)で、内容量は33gという手頃さも魅力。
のり天 天丼風味
のり天は、厳選された国産海苔の風味とごま油のバランスが絶妙。サクッとした一口サイズで、どれだけでも食べられそうな美味しさです。こちらも同様に価格は200円(税抜)で、内容量は36g。これからのおやつの時間がさらに楽しみになります!
企業背景
オイシーズ社は、江戸前天丼を提供する「金子半之助」のほかにも、つけ麺専門店「つじ田」や「田中そば店」などの人気飲食店を傘下に持つ企業です。彼らは「日本の「おいしい」食文化を世界に」のビジョンのもと、食のクオリティを最重要視して、楽しさと満足感を提供しています。
最後に
「金子半之助」の新しいスナックで、気軽に江戸前の風味を楽しんでみてください。家庭でのスナックタイムやお酒のお供に、まさに理想的なアイテム。ぜひ、お試しの価値があります。時間がない方や、旅行のお供にもぴったりのこの新作、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか?