Z世代が描く日本とアフリカの未来
国連開発計画(UNDP)は、日本とアフリカの若者たちの相互理解や共創を促進するための取り組みを行っています。今回、その一環として特別対談動画「アフリカの今、未来、そして若者たち」が公開されました。この動画には、UNDP親善大使の芦田愛菜さん、アフロビート/レゲエアーティストのパトランキング(Patoranking)さん、映像作家でありYouTuberのコーティー・イーオー(Korty EO)さんが参加しています。
アフリカのリアルを知る
対談では、アフロビートや日本アニメの影響や共通点について語り合い、SNSを通じた若者文化の共鳴やアフリカでの起業、クリエイターエコノミーの最新動向が話題になりました。これは、アフリカに対するステレオタイプを覆す重要な機会となり、多様な文化や価値観が交わる瞬間を提供しています。
特に、アフロビートのリズムと日本のアニメの影響が、いかに若者たちにとっての共通の言語となっているかが強調されました。また、若者たちがSNSというプラットフォームを利用し、どのようにして新しい価値を生み出しているのかについても深掘りされています。
TICAD9での新たな出会い
さらに興味深いのは、PatorankingさんとKorty EOさんは2025年8月20日から22日に横浜で開催される第9回アフリカ開発会議(TICAD9)に参加予定であることです。彼らが登壇する文化セッションや交流プログラムでは、日本とアフリカのZ世代が直接触れ合い、未来についてのビジョンを語り合うことができます。この貴重な機会をぜひお見逃しなく。
動画の視聴方法
対談動画はUNDP公式YouTubeチャンネルで公開されており、SNSを通じても広く配信されています。興味のある方はぜひご覧になって、アフリカの現在と未来、そして若者たちの力を感じてください。
アフリカの今、未来、そして若者たち - YouTube
UNDPとは?
国連開発計画(UNDP)は、貧困や格差、気候変動などの問題に立ち向かうための国際的な取り組みを行っている機関です。170か国以上で活動しており、人間と地球のためになる解決策を模索しています。様々な専門家や機関と連携し、持続可能な社会の実現に向けた支援を行っています。
日本とアフリカのZ世代が共に描く未来が、どのように形作られていくのか、非常に楽しみです。