ニトリのタオル回収
2025-06-23 10:41:13

ニトリがタオル回収を常時受付開始!身近なエコ活動に参加しよう

様々なタオルを再活用!ニトリの新たな取り組み



2025年6月30日から、ニトリでは全国の店舗で不要なタオルの常時回収を開始します。このサービスは、捨てるのに困っていた古いタオルを持ち込める便利な機会です。手間いらずで、リサイクル活動に参加できるのは嬉しいポイントですよね。

ニトリによるサステナビリティ



ニトリは、リサイクルを通じた環境保護を重視しており、最近のタオル回収取り組みでも多くのお客様に協力をいただきました。なんと、2024年には昼夜問わず、24,435名ものお客様がタオルを持ち込んでくださり、合計約32.5トンものタオルが再利用の道を歩みました。これは、フェイスタオル1枚あたり62.5gと換算すると、約52.1万枚分に相当します。

お客様からは「古いタオルが捨てられずに困っていたので助かります」との声が寄せられ、他社製品のタオルも受け付けている点が特に好評です。また、「小さなことでも環境を守る活動に参加できるのが嬉しい」という感想も多く、ニトリの取り組みが地域でどれほど重視されているかを物語っています。

お持ち込み条件



このタオル回収サービスにはいくつかの注意点があります。持ち込むタオルは、他社製を含め、どんなサイズでも大丈夫ですが、各店舗の営業時間内での受付のみとなります。また、タオルを持ち込む際には以下の点に留意してください。
  • - 洗濯済みの状態で持ち込んでください(新品は洗濯不要)。
  • - 汚れが付いたもの、特に油や薬剤、泥、カビなどがあるものは受付できません。
  • - 乾いた状態で持ってきてください。
  • - お持ち込み品は返却できません。

さらに、ニトリメンバーズ会員であることが必要ですので、事前に会員登録をしておくとスムーズです。未成年のお子様が持ち込む場合は、保護者同伴が求められます。

今後の展望



ニトリは、持続可能な「暮らしの豊かさ」の実現を目指しています。2050年に向けて、「NITORI Group Green Vision 2050」を策定し、資源の循環を意識したビジネスモデルの推進に力を入れています。この目標の一環として、回収した商品の資源化率100%を目指しています。

タオルを回収しウエスとして再利用することで、環境への負荷を軽減し、持続可能な未来に向けた一歩を踏み出しています。お客様にご協力いただくことで、限りある資源を守る活動に貢献できるのです。

おすすめのタオル



ニトリには、8mmのロングパイルで吸収力抜群なスーパーロングパイルタオルがあります。ぜひ、ご自宅で試してみてはいかがでしょうか?

タオル回収に関する詳細や、持ち込み方法については、全国のニトリ店舗でご確認ください。あなたも身近なエコ活動に参加してみませんか?


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ニトリ エコ活動 タオル回収

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。