福島の木造講堂で響く、平林牧子と永井朋生の音のコラボレーション
2024年夏、ピアニストの平林牧子さんとパーカッショニストの永井朋生さんが活動を開始。彼らの音楽がどのような世界を描くのか、期待が高まります。両者の初の合同ライブが、2025年4月18日、福島県西会津町の旧尾野本小学校木造講堂で行われることが決定しました。この特別な空間で、二人のクリエイティブな探求をぜひ体感してください。
会場の魅力
旧尾野本小学校木造講堂は、70年以上の歴史を持つ、音響特性に優れた貴重な木造建築です。廃校となったこの場所は、音楽イベントだけでなく、演劇や様々なアートの表現の場としても利用されています。木造の特性からくる柔らかい音響が、アーティストの演奏にどのように新たな色合いを吹き込むのでしょうか。
この講堂の雰囲気の中で、平林さんと永井さんの音楽が新しい物語を紡ぎ出します。空間に溶け込む音はまるで絵画のように、聴き手の心を揺さぶることでしょう。
アーティスト紹介
平林牧子さん
平林さんは、コペンハーゲンを拠点に活動するピアニストで、詩的でエネルギーに満ちた音楽スタイルで知られています。彼女の独自のサウンドは、聴く者の心に深く響くことでしょう。ヨーロッパの多様なミュージシャンとのコラボレーションを経ながら、創造力をさらに広げています。
永井朋生さん
一方、永井さんは、素材を探し、音を見つけ出すことに情熱を注ぐパーカッショニストです。東京とリトアニアを行き来しながら、世界中から集めた音を自らの楽器として昇華させ、唯一無二の音楽を生み出しています。
ライブ詳細
この特別なライブは、2025年4月18日、18:00に開場、18:30に開演。その時、平林さんと永井さんがどのようにその場の持つ音の可能性を引き出すのか、一緒に楽しみながら体感しましょう。
チケット情報
チケットは町民2,000円、町外の方が3,500円、中学生以下は1,000円です。もちろん当日券も用意されていますが、早めに予約をした方が良いでしょう。
詳細は以下のリンクから確認できます。
チケット購入はこちら
お問い合わせ
何か質問がある方は、西会津国際芸術村にて、お電話またはメールでのお問い合わせが可能です。水〜日および祝日、10:00〜17:00の時間帯で対応していますので、気軽にご連絡ください。
電話番号:0241-47-3200
メール:niav.public@gmail.com
この機会をお見逃しなく、平林牧子さんと永井朋生さんによる音楽の世界を楽しんでください。新たな音楽体験が、あなたを待っています。