ファッションの楽しさ
2025-03-13 15:48:04

名古屋市の児童養護施設でファッションの楽しさを広げる活動

名古屋市でファッションの楽しさを広げる



2023年3月8日、愛知県名古屋市で特別なイベントが開催され、地域の児童養護施設に通う子どもたちにファッションの楽しさが届けられました。名古屋市に本社を持つタキヒヨー株式会社が実施したこのイベントは、同社の社会貢献活動「Happiness(ハピネス)」の一環であり、教育とサポートを通じて子どもたちに笑顔を届けることを目的としています。

幸せを感じる瞬間



タキヒヨーのフランチャイジーとして展開するコメダ珈琲で、軽食を楽しみながら子どもたちとその門出を祝う時間は、子どもたちの笑顔が溢れる瞬間となりました。この日は、名古屋市内の12カ所にある児童養護施設に在籍する63名の子どもたちが参加しました。

イベントの前半では、参加者がタキヒヨー製のTシャツを活用してエコバックを作ったり、布の端切れを使ってお花の飾りを制作するワークショップが行われました。子どもたちは思い思いに素材を選び、自分だけのオリジナル作品を作り上げ、そのプロセスを楽しみました。

フォーマル服のプレゼント



ワークショップが終わると、タキヒヨーが製造したフォーマル服が一人ひとりに手渡され、子どもたちの喜ぶ姿が印象的でした。その瞬間、彼らの心には特別な思い出が刻まれたことでしょう。

「Happiness」は2011年に始まった活動で、ファッションを通じて地域の子どもたちに幸せをもたらすことを目指しています。過去には7,821名の子どもたちに、累計で18,994着の洋服を寄贈してきました。

地域貢献の未来



2020年には新型コロナウイルスの影響で対面でのイベントが中止となりましたが、2023年にはイベントが復活し、多くの子どもたちに笑顔を届けることができました。タキヒヨーは、地域に根ざし、ファッションを通して生活の質を向上させることに引き続き貢献していく意向を示しています。

今後も「Happiness」は、地域の子どもたちにファッションの楽しさを伝え、彼らの笑顔を増やすべく活動を続けていきます。ファッションは単なる衣服ではなく、子どもたちの自信を育み、彼らの生活を彩る大事な要素であることを、改めて感じさせる一日でした。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: タキヒヨー 児童養護施設 ハピネス

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。