雪肌精とPrédiaが提案する新たなサステナブルプロジェクト
株式会社コーセーは、自然と人を大切にする「雪肌精 BLUE」と「Prédia BLUE」の新しい取り組みとして、「雪肌精 BLUE・Prédia BLUE Recycle Project」を発表しました。このプロジェクトは、循環型社会の実現を目指し、使用済み化粧品容器のリサイクルを主な目的としています。2025年5月16日から全国の取扱店舗で本格的に始まりますが、有楽町マルイとMaison KOSÉ銀座では4月24日から先行がスタートします。
プロジェクトの目的と内容
この「Recycle Project」では、使用済みの「雪肌精 BLUE」及び「Prédia BLUE」の化粧品容器を回収し、分別・洗浄・再資源化を行います。それにより、新しい製品に生まれ変わらせ、持続可能な資源循環を推進します。また、容器を回収したお客様には、ボトル1本につきサンプルを1つプレゼントする特典もあります。このようなサポートにより、消費者もプロジェクトに直接参加できる形になります。
美しい循環を目指して
「雪肌精 BLUE」と「Prédia BLUE」は、自然の恵みを大切にし、地球に感謝するという理念のもとに開発されており、そのクリーンポリシーには、環境にやさしい素材の選定が含まれています。リサイクル可能なガラス容器や、石油由来原料の使用量を削減したバイオマスPET容器など、持続可能な未来に向けた取り組みを行っています。
プロジェクトに参加する方法
回収対象の商品には、様々な化粧品が含まれており、例えば「雪肌精 BLUEディープ ハイドレイティング エッセンス リキッド」や「Prédia BLUEシャンプー」などがあります。これらの商品を使用している場合は、中身が空の状態で店舗に持参するだけで、手軽にリサイクルへ参加できます。
TOPPANとの協業による新たな展望
また、回収プログラムはTOPPAN株式会社と連携して運営されます。これにより、使われた容器の分別や再資源化が進められ、より効率的なリサイクルが期待されます。具体的な回収量の見える化やアップサイクルの推進も行われるため、消費者としてもその効果を実感することができるでしょう。
まとめ
この「雪肌精 BLUE・Prédia BLUE Recycle Project」は、個人が持続可能な未来に向けて一歩踏み出すきっかけとなるプロジェクトです。日常的に使用する化粧品の容器をリサイクルに回すことで、少しずつ環境のために貢献できることを実感できるでしょう。ぜひ、皆さんもこの取り組みに参加し、共に美しい未来を守りましょう。