春の和クレープ登場
2025-03-11 10:28:05

春の訪れを感じる和クレープ!浅草茶屋たばねのしで新メニュー登場

和の心を感じる新しい味、春限定のクレープ



大阪心斎橋に位置する「浅草茶屋たばねのし」では、春限定の新メニューとして「掛川抹茶とさくら」と「掛川抹茶さくらラテ」が登場しました。この機会に、優雅な和クレープを楽しんでみてはいかがでしょうか。

季節の香りを楽しむ「掛川抹茶とさくら」



「掛川抹茶とさくら」は、贅沢に使用した掛川産の抹茶を基にした和クレープです。価格は1,250円(税込)。このクレープには、桜の香りが広がるクリームや、抹茶アイス、甘酸っぱい苺のコンポートが組み合わさっており、一口食べるごとに春を感じることができます。また、食感も楽しめるように、きな粉で包まれたくるみも入っており、味わいの変化を楽しむことができます。

スプーンで最初に食べる方法がおすすめで、パフェのようにクリーミーさを堪能できます。この春、ぜひ「掛川抹茶とさくら」を味わってみてください!

桜の香る「掛川抹茶さくらラテ」



さらに、もう一つの新メニュー「掛川抹茶さくらラテ」も見逃せません。こちらは700円(税込)で、アイスとホットの両方から選べます。サクラの花と葉を使ったシロップが特徴で、抹茶の深い香りと桜の香りが絶妙に絡み合う一杯です。そのクリーミーな仕上げにより、甘さの変化を楽しむことができます。このラテを飲むことで、春の息吹を感じることができるはずです。

浅草茶屋たばねのしの魅力



日本一の茶の産地、静岡県掛川から厳選された抹茶を使用している「たばねのし」のクレープは、和の伝統を感じさせる深い味わいです。抹茶の香りとクリームの贅沢なハーモニーを楽しめるこのスイーツは、その見た目の美しさからも、ぜひ味わっていただきたい自信作です。特に、人気の“蜜芋”を使ったクレープや心斎橋店限定のティラミスなどもおすすめです。

贈り物にも最適な美しさ



「たばねのし」の人気ポイントとして、その美しい包装も挙げられます。クレープを包む際に使用される加賀水引は、五代目職人の手によって一つ一つ丁寧に作られています。この繊細な包装は、贈り物としても喜ばれること間違いなし!

伝統と現代が融合する茶室でのひととき



大阪心斎橋に立ち寄る際は、ぜひ「浅草茶屋たばねのし」を訪れてみてください。和の伝統だけでなく、現代のセンスも取り入れた落ち着いた空間で、心ゆくまでこだわりの和クレープを楽しむことができるでしょう。

店舗情報




この春、和のクレープで素敵なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?大切な人との時間を、特別にシェアしてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 心斎橋 浅草茶屋たばねのし 掛川抹茶

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。