ボカロ音楽の魅力と新作配信情報
ボカロ音楽専門レーベル「KARENT」にて、4月の週を通じて新たな音楽作品が配信されます。今回はその中から注目のアルバムをピックアップし、詳細をお届けします。
4月17日(木)リリース
- - アルバム名: 『STUDY WITH MIKU part SEKAI』
- - クリエイター: 39ch
- - 配信ページ: こちら
39chが手掛けたこのアルバムは、勉強や作業にぴったりなLo-Fiヒップホップのアレンジで、人気アプリ『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』とのコラボ作品です。全10曲が収録されており、リラックスしながらも集中できるサウンドが楽しめます。
4月19日(土)リリース
- - アルバム名: 『不気味』
- - クリエイター: buzzG / ボーカル: 重音テト
- - 配信ページ: こちら
スタイリッシュなダーク・ロックを披露するこの作品は、強烈な羨望が引き起こす狂気をテーマにした楽曲。buzzGのコメントも注目で、映画やルッキズムに着想を得た作品です。
4月19日(土)リリース
- - アルバム名: 『アポカリプス・ラブコメディ』
- - クリエイター: buzzG / ボーカル: ルウル
- - 配信ページ: こちら
このエモいポップロックナンバーは、ポストアポカリプスの切なさを描写し、ルウルのデモソングとしても位置づけられています。ユーザーの心に響く楽曲です。
4月22日(火)リリース
- - アルバム名: 『釈迦ラカ』
- - クリエイター: tepe
- - 配信ページ: こちら
“説法”をテーマにしたダンスポップで、スウィング感溢れる楽曲が特徴。生きたいという思いと死にたいという思いを音楽で表現しています。軽快なビートが耳に残ります。
4月23日(水)リリース
- - アルバム名: 『Root rot』
- - クリエイター: 花撫寺 / ボーカル: 巡音ルカ
- - 配信ページ: こちら
Lo-Fiスタイルのサウンドで、恋の憂鬱を描いたこの曲は、巡音ルカと花撫寺の優しいデュエットが特徴です。切なさが心に響く作品です。
他にも、やま△の『Laboratory』やSAWTOWNEの『ブレインストーム (日本語版)』など、多彩な作品が次々とリリースされています。
KARENTの魅力
KARENTは多様なボカロ音楽を提供するレーベルで、オリジナル曲だけでなく、人気のクリエイターによる新しいアプローチが楽しめます。また、毎週水曜日に新しい音楽が配信されるため、ファンにはたまらない情報が満載です。
これからも多くの才能溢れるクリエイターたちが、魅力的な楽曲を届けてくれることでしょう。ボカロ音楽の新しいトレンドをぜひチェックしてみてください!
詳細情報や最新の楽曲は「
KARENT公式サイト」やTwitter(
@KarenT_Crypton)をフォローして、忘れずに!