2025年3月に開催される注目の展示会5選
展示会マーケティング専門家の清永健一が厳選した、2025年3月開催の注目イベントを5つご紹介します。アフターコロナの時代において、展示会は五感を使った体験や製品の魅力を直接感じる機会として、ますます重要性が高まっています。ここで紹介する展示会は、ビジネスパーソンにとっての貴重な訪問先となること間違いなしです。
1. 日経メッセ 街づくり・店づくり総合展(3月4日~7日、東京ビッグサイト)
主催は日本経済新聞社で、労働力不足解消に向けたDX活用や地域活性化をテーマに展示されます。特別展示の一つ「ビルメンCONNECT」も見逃せないポイントです。最新のAI技術を用いた防犯設備や、充電しながら点灯可能な照明器具も注目のブースです。
2. Grinding Technology 切削加工と工具製造技術展(3月5日~7日、幕張メッセ)
この展示会は、専門的な研削加工技術や工具製造に関連する情報を提供し、特に技術者に人気があります。新たに提案されるダイヤモンド砥石や、3Dスキャナを使用した測定器は特に注視。加工技術の新たな可能性を見つけるチャンスです。
3. バックオフィスDXPO大阪、営業・マーケDXPO大阪(3月11日~14日、インテックス大阪)
前半は管理部門に役立つ製品展示、後半は営業やマーケティングに特化した新しい商材が注目を集めます。特に維持管理コストを削減するセミナーや情報提供は、生産性向上を目指すビジネスパーソンにとって有意義でしょう。
4. FOODEX JAPAN(3月11日~14日、東京ビッグサイト)
アジア最大級の食品展示会で、国内外からバイヤーや関係者が集結します。多様な分野のフードトレンドを一堂に体感できるこのイベントは、商談のチャンスも豊富。特に先進的な冷凍技術や高付加価値食品に関心が集まります。
5. ファッションワールド東京(3月28日~30日、東京ビッグサイト)
日本最大のファッション展示会で、エコやエシカルな商品が豊富に出展されるところが魅力。サステナブルファッションや新しい技術を取り入れた製品が盛りだくさん。550社以上の出展者が集まり、23,000人の来場が見込まれています。
取材サポートのご案内
展示会業界に詳しい清永健一が、メディア関係者の展示会取材をサポートします。展示会のブース選びや効果的な取材方法についてアドバイス。重要な展示会を的確に取材し、充実した情報を得るためのサポートを行っています。
今後も展示会は新たなビジネスチャンスとして、重要な役割を果たしていくことでしょう。コロナの影響が薄れてきた今、リアルな体験を通じて企業が育てた技術力や商品を多くの人に紹介できる場として、ぜひこれらのイベントに足を運んでみてください。