日本ホビーショーで楽しむ「フラワージャーニー」
2025年4月17日から19日まで、東京ビッグサイトで開催される「2025日本ホビーショー」では、特別企画として「フラワージャーニー」が登場します。この取り組みは、全国から集まったフラワーロスの花々に新たな命を吹き込み、私たちにその価値を再発見させるワークショップです。
フラワーロスとは?
フラワーロスは、成長過程で規格外となった花や、市場に出回ることなく廃棄される運命にある花々を指します。日本では毎年、約40億本の花が生産されている中で、実に多くの花が行き場を失ってしまっています。これには、輸送中に機会を失った花や、イベント後に美しい姿のまま廃棄される花、需要の変動により市場に出られない花などが含まれます。
フラワーの新しい旅
「フラワージャーニー」が目指すのは、そんな行き場のない花に再び光を当て、彼らを新しい形で活かすことです。これにより、花農家の支援にもつながり、持続可能な花文化の発信にも寄与します。北海道から九州まで、多様な地域から集まった花たちがホビーショーの会場で待っています。
例えば、富山県のチューリップは、球根出荷のために成長したものの、そのまま廃棄されるケースが多く、和歌山県のスターチスは規格外品としてそのままお蔵入り。淡路島のカーネーションや愛知県のショートローズも、その余剰在庫の行き先がないのが現実です。それぞれの地域の花が持つ背景を知ることができるのも、今回のイベントの魅力です。
ワークショップでの新たな発見
「フラワージャーニー」では、数つの魅力的なワークショップが展開されます。
- - フラワーロスパッキング では、「エアフルール」を使用し、参加者は好きな花を選んで空気で包むセルフワークショップを体験します。この花々はお持ち帰りしやすいだけでなく、水を使わずに飾ることもできるため、自宅用やギフトにぴったりです。
- - 旅するフラワーアート体験 には、みんなで作る大きな「花のぬり絵」が含まれています。訪れる人々が思い思いの花を壁に貼り付けていく様子は、まさにその瞬間しか味わえないアートです。写真スポットとしても人気で、皆さんの思い出を可愛く残せることでしょう。
- - あなた専用のフラワーアレンジ体験も用意されており、最大8本のお花から自由に選び、ガラス花器に挿してアレンジを楽しむことができます。スタッフが丁寧にサポートしてくれるので、初心者でも安心して参加できます。
参加方法とイベント詳細
「フラワージャーニー」への参加には入場券が必要です。一般前売券は1日1,500円、3日券は3,000円。高校生以下は無料、障がい者手帳をお持ちの方とその介護者1名も無料で入場できます。入場時間は日によって異なるため、事前に確認しておきましょう。
さらに、チケットには、ワークショップ参加の際に必要な情報が含まれているため、早めの購入をおすすめします。特にワークショップに参加する場合は、十分な時間を持って会場へ向かうことが重要です。
終わりに
花の新しい旅を見つける「フラワージャーニー」を通じて、私たち一人ひとりがフラワーロスの問題に向き合い、楽しみながらその解決に貢献できるチャンスです。この特別な機会をお見逃しなく、ぜひ参加してください!