アパレル新コミュニティ
2025-01-31 16:36:13

アパレル業界の未来を共に考える!コミュニティ「ファショびば」メンバー大募集

アパレル業界の未来を共に築く「ファショびば」



日本のアパレル業界は厳しい状況にあります。多くの製造拠点が閉鎖・廃業の道を歩む中、私たちに求められているのは次世代への技術や知識の継承です。新たなコミュニティ「ファショびば」では、業種や年齢、性別を超えた人々が集まり、お互いに意見交換をし成長を目指しています。

「ファショびば」とは?



「ファショびば」は2023年11月、主にSNSプラットフォームXを通じて知り合ったメンバーからスタートし、幅広い参加者を募集中です。このコミュニティの目的は、アパレル業界に関わる人々が集まり、経験を共有しながらスキルを高めることです。参加は完全無料です。

コミュニケーションの場:Discord



現在、私たちのメンバーはXでのみ知り合った様々な職種の専門家で構成されています。縫製工場の社長やセレクトショップのオーナー、フリーランスの縫製士などがいるため、彼らの知見は非常に有益です。普段はDiscordというアプリを使って意見交換を行い、仕事上での疑問を投げかけ、他のメンバーから実践的なアドバイスを受けることができます。さらにオンラインでの雑談会やミシンに関する特定の質問スレッドも設置していて、盛んに意見交換が行われています。

講習会とワークショップの実施



これまでに、大阪と愛媛でミシンに関する講習会を開催しました。参加者からは「普段使っているミシンについての知識が不足していた」といった指摘や、「ミシンの動きについて改めて学べた」との感想が多く寄せられ、92%以上の方が満足したとの結果も得られています。これらの講習は、プロの縫製オペレーターだけでなく、アパレル初心者にも非常に役立つ内容です。

コミュニティの今後の展望



私たちが求めるのは、「アパレル業界における知識やスキルを共有することで、業界全体を高めていくこと」。「ファショびば」は、ただの職業交流の場ではなく、共に成長し、技術の維持・向上を目指す場なのです。参加者は自由に意見を交換でき、互いの成長を応援し合える関係を築いていきたいと考えています。

工場の経営者として相談相手が欲しい方、実務者でもっとスキルを磨きたい方、個人で活動しながら仲間が欲しい方、どなたでも大歓迎です!
今後も講習会や交流イベントを通じて、アパレル業界の未来を明るくしていきましょう。ぜひ、私たちと共に仲間になりませんか?

ファショびば会員登録はこちらから!

発起メンバーの紹介



私たち「ファショびば」は、さまざまなバックグラウンドを持つ専門家たちによって支えられています。たとえば、合同会社swingbyの代表である二宮猛氏は、アパレル生産管理の経験豊富であり、初心者向けの生産ノウハウを発信しています。また、モードこばしの小橋正巳氏は、縫製の専門家として、YouTubeでの知識共有にも取り組んでいます。最後に、プリーツLabo代表の橋岡武志氏は、特殊ミシンに関する研究を行い、業界全体に良い影響を与える活動に邁進しています。これらのリーダーたちと共に、アパレルの未来を創造していきたい方々の参加をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: コミュニティ アパレル業界 ファショびば

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。