新たな音楽の風潮を創るBLYYとTooson
2025年4月18日、BLYYとToosonが合作した新曲「BAD URBANIZATION」がリリースされ、彼らの独自の音楽スタイルが注目を集めています。東京の池袋を拠点とする老舗HIPHOPグループBLYYと、千葉のアンダーグラウンドシーンで活動を続けるビートメイカーToosonとのコラボは、彼らの音楽観を融合させる新たな挑戦として、多くのファンが期待しているところです。
BLYYは2001年に結成され、東京の音楽シーンでその存在感を確立してきました。一方のToosonは、NYハードコアHIPHOPにインスパイアされたビートを制作し、独自の音楽性で知られています。彼らの共作は、90年代のブーンバップスタイルに現代のUSシーンのエッセンスを融合させた新しいサウンドを生み出しています。
この「BAD URBANIZATION」は、音楽的な探求への意欲が詰まった楽曲となっており、リリースを通じて彼らの音楽の方向性がさらに広がることが期待されています。また、彼らはこの曲を皮切りに、さらなるEPを制作中とのこと。その全貌は今後のリリースで明らかになることでしょう。
魅力的なミュージックビデオも公開
新曲のリリースに伴い、MVも公開されており、これがまた話題を呼んでいます。MVは長年ダンスグループに所属していたKEIGOZULU監督が手掛けており、東京の夜景を効果的に取り入れた映像美が特徴です。視聴者にとって、音楽だけでなく視覚的にも楽しむことができる作品となっています。
ミュージックビデオは4月18日18時に公開される予定で、その独自の視点を楽しむことができます。特に、東京の地下シーンを織り交ぜたカメラワークは、彼らの音楽に新たな魅力を加える要素となることでしょう。
BLYYとToosonのこれまでの経歴
BLYYは、その結成以来、音楽を通じて多くの人々との出会いを重ねてきました。特に2013年の「THE SHIT 2」や、2020年にリリースされた1stフルアルバム「Between man and time crYstaL poetrY is in motion.」は、彼らの活動の中でも特に重要な作品とされています。最新のEP「東京無宿」は、外部プロデューサーとのコラボを含む新しい試みとして多くの支持を受けています。
Toosonは、千葉のローカルシーンからスタートし、DJ活動を経て、独自のビートメイキングを確立しました。特に、LAの現行USシーンの影響を受けた作品を数多く生み出し、国内外のチャートでも高評価を得ています。BLYYとの共作も、彼にとって新たな一歩となっています。
今後の展望
今後BLYYとToosonのコラボレーションがどのように展開されていくのか、多くの音楽ファンが注目しています。新曲「BAD URBANIZATION」は、その第一歩に過ぎず、未来のEPもどのようなサウンドを生み出すのか期待が募ります。
音楽の新しい風を感じさせる「BAD URBANIZATION」。今後の彼らの活動にも目が離せません!
公式リンク