注目のコンテスト『SMBC LIFE DESIGN FILM AWARD 2025』
学生たちの独自の視点を活かして、日常生活を支える銀行口座の選び方について考える動画コンテスト『SMBC LIFE DESIGN FILM AWARD 2025』が発表されました。このプロジェクトは、株式会社三井住友銀行が主催し、より良い日常生活のために正しい金融知識を学ぶ一環として実施されます。
コンテストの概要
コンテストのテーマは「”自分に合った”銀行口座を選ぶことの大切さ」。10年後の自分を想像し、どのような銀行サービスが未来の生活を豊かにするかを描いたムービーを応募する形式です。審査員には、京都大学の岩﨑康平准教授、TUGBOATの麻生哲朗さん、さらにはSMBCのTVCMに出演中の俳優北村匠海さんも名を連ねています。
このコンテストは、未来を担う学生たちが自身のライフスタイルや目標に合った銀行を選ぶ重要性を理解し、その理念を映像作品として表現することを目指しています。応募開始は2025年5月1日からで、締切は同年8月31日です。
募集の流れ
コンテストの進行は以下のステップで行われます:
1.
エントリー受付(~8月末)
応募規約を確認し、オンラインでエントリーを行います。
2.
一次審査(9月)
SMBC事務局が審査し、選ばれた作品には連絡があります。
3.
通過者説明会 / 一般投票(10月頃)
一次審査通過者に説明会が実施され、その作品への一般投票が行われます。
4.
最終審査会 / 表彰式(11月末)
東京で行われる最終プレゼンにて最優秀賞が選ばれ、優勝者には賞金100万円が贈呈されます。
審査基準
評価は「リアリティー」、「ストーリー性」、「クリエイティビティ」の3項目が基準となります。金融業界への理解や、未来のビジョンをどれだけ効果的に伝えられるかが鍵。これに基づいて審査が行われます。
応募の条件
参加資格は、15歳から29歳までの学生で、個人もしくは最大5人のグループでの応募が可能です。特に日本に居住する必要があり、動画はmp4形式で、最大120秒以内、ファイルサイズは2GB以内とされています。
豊かな未来を見据えた金融教育
このコンテストは単なる映像制作に留まらず、学生たちが自身の将来や金融教育について考える契機ともなります。特別審査員の北村匠海さんも「学生だからこそ持つ柔軟な視点で、様々な切り口から表現を楽しんでほしい」と語り、参加を熱く応援しています。
まとめ
『SMBC LIFE DESIGN FILM AWARD 2025』は、未来を見据えた金融リテラシーを育む貴重な機会です。自分自身のライフスタイルや価値観に基づいた銀行選びをテーマに、創造力を活かした作品を多くの学生たちに届けてもらいたいですね。皆さんの挑戦を楽しみにしています!