彩の国マルシェ第10回開催のお知らせ
地域活性化に向けた取り組みの一環として、NPO法人彩の国地域活性化協会が主催する「彩の国マルシェ」が、2025年4月26日と27日の2日間にわたって埼玉県鶴ヶ島市のワカバウォークで開催されます。今回のテーマは「Wakabawalk Spring Style」。
このイベントは、地域の魅力を最大限に引き出し、地元住民や出店者、自治体が連携して地域を活性化するための場です。「彩の国マルシェ」は単なるイベントの枠を越え、地域の産品や文化を再発見する貴重な体験を提供します。
開催概要
- - 開催日:2025年4月26日(土)・27日(日)
- - 時間:10:00~16:00(荒天時中止)
- - 場所:ワカバウォーク(鶴ヶ島市富士見一丁目2番1号)
- - 出店数:両日で57店舗(キッチンカー8台、フード12店舗、クラフト23店舗、ワークショップ9店舗、その他5店舗)
このマルシェでは、地域の特産品や手作りのクラフト、様々な飲食物が並び、訪れる人々に新たな発見を提供します。また、出店者にとっても事業成長の機会となります。
これまでの開催実績と成長
このマルシェは、埼玉県内外から多くの参加者を呼び込む実績を築いてきました。2023年には約93,000人が来場、2024年には約95,700人が訪れるなど、さらなる成長を遂げています。出店者数も年々増加し、地域経済の発展に寄与しています。
出店者の声
出店者たちは、マルシェが地域振興に貢献していることを実感しています。ある出店者は「初めての出店で緊張したが、多くの方々と交流でき、次回もぜひ参加したい」と語っています。また、地域の活性化に貢献することに喜びを感じている出店者も多く見受けられます。
同時開催:アーティストライブ
さらに、マルシェの楽しさを大いに盛り上げるため、複数のアーティストによるライブパフォーマンスも予定されています。例えば、元ROADFRIENDSのシンガーソングライター市原マサヒロや、繊細な楽曲を披露する原口誠、ポップな音楽が特徴の山中啓輔など、実力派のアーティストがパフォーマンスを行います。お買い物の合間に素敵な音楽を楽しむことができるでしょう。
地域をつなぐ取り組み
「彩の国マルシェ」は、地域に根ざした食文化やクリエイティブな発信を通じて、新たな絆を築くことを目指しています。出店者や参加者が交流することで、地域のコミュニティがさらに活性化し、地元の魅力が広がります。また、埼玉県や川口市などの協力により、地域間の連携も深まります。
新しい挑戦として、「彩の国マルシェ」に出店することで、地域に活気を与えたい方々を募集しています。地元産品やクラフト、フードに興味があるあなたの参加をお待ちしています!
協賛企業様募集中
「彩の国マルシェ」は、企業にとっても地域貢献ができる絶好の機会です。出店者や自治体とのネットワーキングの場として、地域への取り組みを広くアピールするチャンスでもあります。
地域の魅力を共に発信し、新たなコミュニティを築いていく「彩の国マルシェ」に、ぜひご期待ください!