CAMPERLABアイウェア
2025-02-13 13:57:22

CAMPERLAB初のアイウェアコレクションがついに登場!

CAMPERLABアイウェアコレクション2025SS



スペインのマヨルカ島に拠点を持つシューズブランド「CAMPER」から生まれたエクスクルーシブライン「CAMPERLAB」が、2025春夏シーズンに初のアイウェアコレクションを発表します。新たな挑戦として、CAMPERLABの独創的な世界観を反映させたサングラスが、2025年2月15日(土)より公式オンラインストアにて発売されます。

デビューコレクションの特徴


今回のアイウェアコレクションでは、シュルレアリスムを基にしたデザインに注目です。ハンドクラフト技術によって仕上げられた「NOPEA」と「HIRMU」という二つのモデルがお目見えします。どちらもハイエンドなスタイルを持ちながら、持続可能性を考慮した素材選びがなされています。

NOPEA(ノペア)


「NOPEA」という名前は、フィンランド語で「速い」を意味しています。このモデルは、包み込むようなシルエットが印象的なカットアウトスチール構造が特徴です。シリコン製のノーズパッドもあり、フィット感を確保しつつ、デザイン性も損なわれていません。カラーバリエーションとしては、シャイニーシルバーのフレームにミラーレンズ、マットシルバーにグレーレンズ、マットブラックにグレーレンズの3パターンが用意されています。

レンズには、50%再生プラスチックから作られた100%UVカットのポリリニュー素材が使用されています。フレームには、イオンプレーティング加工を施したリサイクルスチールを使用し、環境への配慮が感じられます。

価格は¥68,200(税込)となっており、サイズはフリー。アイテムには、CAMPERLABのロゴが印刷されたリサイクルPET製のレンズクロスとレザー風のサングラスケースが付属しています。

HIRMU(ヒルム)


次にご紹介する「HIRMU」は、フィンランド語で「怪物」を意味し、CAMPERLABのフットウェアコレクションからインスパイアを受けています。このモデルは、アースカラーの大胆なシルエットと質感を持つフレームです。

HIRMUのフレームは、バイオサーキュラーアセテートからハンドクラフトされ、50%認定リサイクルプラスチックを利用したポリリニューレンズを搭載。これにより、100%のUVカットが実現されます。多彩なスタイルとしては、ブラックフレームにグレーレンズ、グレーフレームにグレーレンズ、ブラウンフレームにブラウンレンズなどが揃います。

こちらのモデルは¥57,200(税込)で、サイズはフリーです。特定のセレクトショップでは、イエローのフレームも展開されています。

デザインとサステナビリティ


CAMPERLABのアイウェアは、高機能かつデザイン性に優れていますが、サステナビリティへの配慮も忘れてはいません。デザインは、新クリエイティブディレクターであるアキレス・イオン・ガブリエルの発想から生まれたもので、「シンプルながら洗練され、ちょっと皮肉めいた」独自のスタイルが表現されています。このアイウェアコレクションは、シンプルさと洗練度の両立を目指しています。

これらのアイテムは、カンペール公式オンラインストアや、新宿フラッグス、選ばれたセレクトショップで購入可能です。この機会に、CAMPERLABのアイウェアで個性を表現してみてはいかがでしょうか。自信を持って選びたいおしゃれなアイテムです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: CAMPERLAB NOPEA HIRMU

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。