音楽の未来を創るPNDR
2025-07-14 18:50:42

音楽の未来を形作る「PNDR」がTHINKRから登場!新たなディストリビューションの挑戦

音楽の未来を形作る「PNDR」がTHINKRから登場!



音楽の新しい可能性を切り開く「PNDR(パンドラ)」が、株式会社THINKRからローンチされた。クリエイティブスタジオ「KAMITSUBAKI STUDIO」の運営のもと、次世代アーティストの音楽活動を支援することを目的としたこのサービスは、「育てる」と「届ける」の二つの側面からアーティストをサポートする。

PNDRのキュレーション型サービス



PNDRは、エントリーされた楽曲の審査を行い、選ばれたものを配信していくキュレーション型の音楽ディストリビューションサービス。THINKRが擁する数々のアーティスト、花譜やヰ世界情緒、DUSTCELLのような個性的なクリエイターたちがこのプロジェクトに関与している。

エントリーには特別な条件はなく、シンプルに作品を提出することが可能。これにより、各アーティストの創造性を最大限に引き出す環境が整えられ、独自の楽曲が全国に届けられる機会が広がっている。エントリー方法はこちらからアクセスできる。

手厚いアーティスト支援環境



「PNDR」はアーティストの作品を支援するため、KAMITSUBAKI STUDIOの制作スタッフによる実務支援を行っている。企画の立案から制作、発信まで、アーティストに寄り添いながら伴走することで、独自のクリエイティブを実現できる環境が整っている。また、ボカロPやトラックメイカーなど、現場で活躍するクリエイターたちがキュレーターとして参画し、選曲や連動企画を通じて作品の魅力を広げていく。

音声合成ソフトの使用料免除制度



さらに、KAMITSUBAKI STUDIOが展開する音声合成ソフト「音楽的同位体」を使用する際の料金が免除される支援制度も設けられている。アーティストが自身の楽曲制作を気軽に行えるよう、この制度が用意され、作成された作品の発信が促進される。

新レーベル「PNDR RECORD」の設立



また、サービスの始動に伴い、新たなデジタルレーベル「PNDR RECORD」が設立された。このレーベルは、「KAMITSUBAKI STUDIO」の「CREATOR FARM」を基に、アーティストたちの居場所を共に築くことを目指している。SNSでの発信やファンコミュニティの形成など、アーティストにとっての成長を支えるための多様な活動が計画されている。

所属アーティストには、サウンドクリエイターのHiFi-Pや、「KAMITSUBAKI NEXT ARTISTS AUDITION 2024」から選ばれた新鋭たちが名を連ねており、今後の展開が求められている。

スペシャルプレイリストをSpotifyで公開



サービスの発足を記念して、KAMITSUBAKI STUDIOのアーティストが選曲したスペシャルプレイリストがSpotifyにて公開されている(リンクはこちら)。今後も定期的にプレイリストが更新され、音楽ファンに新たな発見を提供していく予定だ。

このように、「PNDR」はただのディストリビューションサービスではなく、アーティストが持つポテンシャルを引き出し、世に送り出すための新しいプラットフォームとして大きな期待が寄せられている。今後の展開に要注目である。

まとめ



音楽の新たな挑戦を体現する「PNDR」は、次世代アーティストにとっての大きな舞台となりうる。このプロジェクトが、音楽業界において新しい風を吹き込むことを願ってやまない。そして、アーティストたちの才能や創造性が、より多くの人々に届くことを期待したい。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: KAMITSUBAKI STUDIO THINKR PNDR

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。