学生ピッチ甲子園2025
2025-05-09 11:26:24

未来の起業家を応援!学生ピッチ甲子園2025が開催されます

未来の起業家を目指せ!学生ピッチ甲子園2025が開催



2025年5月10日、東京ビッグサイトにおいて、日本最大の学生ビジネスコンテスト「学生ピッチ甲子園2025関東予選&パネルトーク」が開催されます。今年も多くの学生が参加し、これからのビジネスの可能性を示す舞台となることが期待されます。

未来の起業家を応援するチャンス


このイベントの特徴は、未来の起業家たちが自らのアイデアを発表する「ピッチ」が行われることです。学生たちは、斬新なアイデアを披露し、審査員の前で熱いプレゼンテーションを行います。審査員には、業界をリードする経営者が揃い、厳しい目で学生たちの発表を見守ります。優勝者には10,000,000円の賞金が用意されており、受賞すれば新たなビジネスのスタート地点に立つことができます。

特別ゲストの登壇


今回のイベントには、電動マイクロモビリティ事業で有名な株式会社Luupの代表取締役、岡井大輝氏がゲストとして参加します。彼は「新たな交通インフラをつくる、Luupのイノベーション」と題したトークを行い、起業家としての経験やビジョンを学生たちと共有します。岡井氏の話は、学生たちにとって貴重な学びの機会となるでしょう。

交流の場も用意


イベント終了後には、参加者同士の交流を促進する「名刺交換会」が開催されます。ここでは学生と経営者が直接会話を交わすことができ、将来的なビジネスのチャンスにつながる出会いが期待されます。このように、単にピッチを行うだけでなく、貴重なネットワーキングの機会も設けられています。

開会挨拶には東京都副知事も


イベントの開会挨拶には、元ヤフー株式会社の社長であり現在の東京都副知事でもある宮坂学氏が登壇します。彼は「SusHi Tech Tokyo 2025」の実行委員長を務めており、都市の持続可能なイノベーションを推進するキーパーソンとして注目されています。彼のメッセージを直接聞ける貴重な機会も見逃せません。

学生ピッチ甲子園2025の概要


  • - 開催日:2025年5月10日(土)14:30〜
  • - 会場:東京ビッグサイト(SusHi Tech Tokyo 2025内)
  • - 参加費:無料
  • - 主催:YUME PRO 2025実行委員会

タイムスケジュール


  • - 14:30 開演
  • - 14:40 パネルディスカッション(ゲスト:岡井大輝氏)
  • - 15:40 学生ピッチ甲子園 関東予選
  • - 17:30 名刺交換会

来たる全国大会へ向けて


この「学生ピッチ甲子園2025」は、全国5エリアで開催された地方予選の集大成として位置づけられています。全国大会は2025年7月2日、ロームシアター京都で開催予定で、優勝者には1,000万円の事業資金が支給されます。
最優秀とは何かを体験できるこの舞台は、学生たちにとって夢の実現に向けた第一歩です。

さらに、海外大会も新たに開催される予定で、タイや台湾、インドネシアなどの国々でのピッチコンテストも行われる予定です。

未来に向けて


学生たちの挑戦を応援し、共に未来を切り拓くために、「学生ピッチ甲子園2025」ではスポンサーやコミュニティパートナーの募集も行っています。興味のある企業や団体は、ぜひご連絡ください。

詳細は公式サイトをチェックして、未来のイノベーターをサポートしましょう!

公式サイトはこちら


この特別なイベントを通じて、多くの若者が夢を実現し、未来のビジネス界に新たな風を吹かせる瞬間をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 学生ピッチ甲子園 岡井大輝 起業家支援

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。